家庭的でのびのびとした保育を実現する
ふくのたね保育園 薊野
【子どもの優れた五感に訴える】
ふくのたね保育園では、子どもの好奇心や感性を大切にした保育に努めている。音楽・歌・描画・造形などの表現を通して、創造性や五感を育て、自分なりの表現を引き出すという。
子ども自身が興味を持ったことに夢中になって打ち込むことで、やり遂げたという満足感や充足感を得るという。遊びの中で想像力を高め、五感の発達を促す。室内の温度・湿度は適正に保たれ、子ども達が快適に過ごすことができる環境が整えられている。お昼寝には一人ひとりマットが用意されるため、布団の持参は不要。持参する荷物が少なくて済むと、保護者にも好評だという。
【命を100%守るために】
保育士は、通園するすべての子ども達の命を守るという責任感を持って日々の保育にあたる。お昼寝中の子ども達の様子を観察し、体調に異変がないかを常に見守るブレスチェックも怠らない。担当保育士が寝ている子どもの顔色や表情に異変がないか、脈拍や呼吸が正常かを5分おきに確認し一人ひとり記録を残す。保護者が安心して子どもを預けられる環境を作ることが、保育士の自信と誇りにもつながっているという。保育士と保護者の信頼関係を築くことも大切にしているという同園では、子どもがどのように過ごしているかを保育士から聞くのが楽しみという保護者も多い。
【四季を感じながら遊びを楽しむ】
天気の良い日には散歩へ出かけ、子ども達は自然の中でのびのびと遊ぶ。ふくのたね保育園薊野の子ども達が特にお気に入りなのが、近所の神社の境内だという。春は桜の花が咲き、夏はせみの鳴き声が聞こえる。
秋は葉っぱや木の実を手にして遊び、冷たい北風や落ち葉で冬の訪れを知る。自然豊かな場所で季節の移り変わりを肌で感じ、たくさんの発見をして感性を働かせている。さまざまな経験を通して、子ども達の心と体が健やかに成長できるよう手助けし、「生きる力」を育てていく。
通常保育のほかに一時保育も受け付けている。一時保育には事前の申し込みが必要なので、早めの問い合わせがおすすめ。
ふくのたね保育園 薊野
電話:088-856-8341
住所:高知市薊野中町2-16
保育時間:月曜日~土曜日※祝日は除く
保育料金:0歳児 37,100円 1・2歳児 37,000円(いずれも食事代込み)
保育対象:生後6ヶ月~2歳児クラス