【新連載】頑張るママのヘルスビルディング フクサキヒロコ
初めまして!セルフケアナビゲータのフクサキヒロコです
セルフケアナビゲーターってなにしてるの?と思われた方も多いのではないでしょうか?
それとタイトルの「ヘルスビルディング 」もね〜笑
怪しいやつだと警戒されると悲しくなってしまうので、簡単に説明させてくださいね。
みなさんセルフケアってどのようなイメージをお持ちでしょうか?
ジムに通ったり、ヨガや体操をしたり、ヘルシーな食事を心がけたり、健康のため、ダイエットや美しくなるために行うもの。といった感じでしょうか?はい!そうです!健康や美しくなるために、自分自身をケアするための行動をセルフケアと言います。
▶︎セルフケア → 自分自身をケアすること、すなわち自分自身で世話をする、面倒を見ることである(参考文献Wikipedia)
私がナビゲートしているセルフケアは、自分自身をケアする行動の一歩手前の「自分自身の心とカラダの声に耳を傾ける」こと。ココロとカラダのバランスをとり、「自分を知るちから」を取り戻すことをナビゲートしています。
なぜ「自分自身の心とカラダの声に耳を傾ける」ことが必要かと言いますと、今何を感じているかや、自分の身体のことをよく解っていないと、happyになるための人生の選択から遠のいたり、不必要に自分を責めて自信がなくなったりと空回りのループにはまってしまうからなんです。
自分自身を知らないと、周りにばかり多くのことを求め、happyから遠のいて行ってしまうんですよ
Happyから遠退くなんていやですよね幸せになりたくて私たちは、たくさんの人と出会い関わり、学びそして働いているのに、こんなにがんばってるのになんで〜そんなの嫌、そんなふうに誰もなって欲しくないです。そのためには自分自身の1番の理解者となること。
そして弱い自分も、強い自分もどちらも愛おしいと思えることで内側から満たされ、美しさが溢れてくる力を手に入れることを目指しています
「美しさと健康を自分自身でクリエイトする」これがタイトルにもある【ビュティーヘルスビルディング】です
毎日頑張るママが、笑顔で輝くことこれこそが子供たちの未来を輝かす力だと思っています
では、具体的にどんな活動をしているかというと、リラクゼーションサロンでの施術(ポラリティセラピー&クレニオセイクラル)でお身体からのメッセージをもとに心とカラダをほぐしていきます。
身体がリラックスしていないと、ど〜んなにっ 健康的な食事も運動も、どーんなにいい環境にいても、
効果が半減してしまうんです。もったいない!!!
身体が緊張で硬くなっていると、どんなにいいものも受け付けなくなってしまうんですよね。 なのでまずココロとカラダをゆるりとほぐすことを大切にしています
ココロとカラダの緊張がほぐれると、今必要なことに気づき、来店されたときは肩が上がって、声に力がない、表情も硬かったのに、ゆるりとほぐれることで、瞳が輝き自分らしさ絵を取り戻していく。 そうするとお顔もトーンアップしグッと美しさがアップしますよ〜
あと自分らしく輝く働き方をサポートする 働く女性へのカウンセリング、女性ホルモンの変化と上手に付き合う「更年期ケア講座」、「マインドフルネス体験会」を開き、女性が自分らしく輝くことをココロとカラダのケアからサポートしています。特に今力を入れているのが「更年期ケア」。
なぜかと言うと、私自身、プレ更年期で辛い時期があったことがきっかけです。私は今46才なんですが40才の時に2年ほどプレ更年期の症状に翻弄された時期がありました。(現在は更年期ナウです)「プレ更年期」は「更年期」にはまだ少し早いけど、ストレスや環境の変化により、更年期と同じような症状が出ることを言います。 ちょうど離婚をした頃で、環境の変化に自分で思う以上に、心身がついていかなかったんでしょうね。
自分の体調不良だけならまだしも、ちょうど長女が中学生になり、彼女も環境の変化、身体の変化に戸惑う「思春期」真っ盛り(更年期のことを(思秋期)とも言います)
もうまさに!思春期VS更年期ですよ!苦笑
そんな不安定な人が家の中に二人もいる、(4人中)今思い出してもカオスですね
当時を振り返って思うのが、あの時「更年期」について正しく知っていれば、家族との関係も違ったものになったんじゃないのかな。。。対策ケアで、もう少し快適に過ごせたんじゃないのかな。。。と思うんですね。
何より当時は「更年期だからしょうがない」と受け入れる、というよりも諦めていました。「更年期」は思春期同様、性ホルモンの変化によって心身ともに不調が出やすい時期だというのは広く知られていますよね。
しかしそのわりに症状に悩む方が多いのにもかかわらず、更年期の正しい知識や対策ケアを知る機会って本当に少ないんですね。ネットでいろいろ調べることができる時代とはいえ、一生懸命調べないとなかなかたどり着けないというのが体験者として感じます。
そんな現状の中で、私のように「しょうがない」「辛いけど我慢する」というふうに一人で辛い症状を抱える人が一人でも減ることを願って現在「アラフォーからの心とカラダのトリセツ〜女性ホルモンの変化と更年期〜」という「更年期ケア講座」を開催しています。対面講座と9月からはオンライン講座も始まりました!
更年期についてもっと詳しくしいたいなぁという方は是非こちらに参加してみてくださいね♪
12月は22日(火)14:00から120分を予定しています。
Facebookライブで更年期のあれこれをお話ししていますのでこちらも是非チェックしてみてくださいね♪ Healing body works ハノネヤページよりhttps://m.facebook.com/Hanoneya
リラクゼーションサロンハノネヤ 【HP 】http://www.hanoneya.com
福﨑寛子 ハートとカラダをつなげる セルフケアナビゲータ
ポラリティセラピスト
更年期ライフデザインファシリテーター(NPO法人ちぇぶら認定講師)
産業カウンセラー