
こんにちは!Mamafull編集長の中島です。
今月号は大好評の【AINA流インナービューティー術】を更新しています。
「腸が整うと心が整う」というテーマなのですが、実は私も腸活に励んでいる一人です。
私が最初に取り組んだのは、小麦に含まれるグルテンを避ける「グルテンフリー」という食生活です。
とは言え。私はざっとした人間なので、なにごとも完璧を求めると続かないことを自覚しています。
小麦を使ったパンや麺などは避けることができますが、グルテンってそれはそれはいろいろな食べ物に含まれています。
お醤油とか、揚げ物の衣とか、つなぎに含まれていることもありますし。
なので、「できるだけ小麦を避ける」という程度の「ゆるグルテンフリー」を実践しています。
ゆる~くグルテンを避けて半年以上は経つと思いますが、心身ともに良い変化がありました。
まず、身体の面で言うと、むくみにくくなりました。もともととてもむくみやすい体質で、朝起きると顔がパンパンのパン。夕方になるとスネを押した指の跡が消えないくらいだったんですが(むくみやすい人はわかってくれると思います。)、今はほとんどむくみをかんじなくなりました。
あと、手足に熱がこもるような感覚があって寝苦しい時がありましたが、それもなくなりました。むくみがとれたことも関係あるのかもしれません。
それに身体が軽い。階段を上がる時や、小走りで移動したときに、「あ、前より軽い」と実感します。体重は減っていないので、感覚として体が軽くなるというか、動きやすくなりました。
もともと食べるの大好き人間の私は、麺やパンをこよなく愛していたので、「ラーメン食べたい!」「パン食べたい!」という気分になることもあります。
そういう時は我慢せずに食べます。ゆるグルテンフリーなので(笑)。
すると、麺やパンを食べた次の日は、身体が重~~~~~~~くなります。
階段を上がる時、小走りで移動する時、腰から下が鉛になったかと思うほど重く、動かしにくくなります。最初はこんなに違うものかと驚きました。
ほかにも良い変化がたくさんありましたが、続きはまた次回ご紹介します♪
今回の【AINA流インナービューティー術】も本当に勉強になりますよ!ぜひご覧くださいね。
コメントをお書きください